PR
東北地方

玉川温泉(秋田県仙北市)【開湯と歴史】

東北地方
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日本一の強酸性の湯治場温泉

「玉川温泉」は秋田岩手県境の八幡平の焼山山麓に湧出する秋田県仙北市の温泉です。

日本で一番pH値が低い強酸性の温泉として知られ、その値はpH1.05です。また、「大噴(おおぶけ)」と呼ばれる1ヵ所の源泉から毎分9,000リットルの温泉が湧出し、これも1カ所から湧く温泉としては日本一とされています。

「玉川温泉」はその強力な酸性泉と豊富な湧出量から古くから湯治場として利用されてきました。

玉川温泉
玉川温泉 / photo by Junko Matsuo
玉川温泉大噴(おおぶけ)
玉川温泉大噴(おおぶけ) / photo by Junko Matsuo

玉川温泉の開湯と歴史

玉川温泉の開湯は延宝8年(1680年)に鹿が傷を温泉で癒していたのを地元のマタギが発見したのがはじまりといわれ、当時は「鹿の湯」又は「鹿湯」と呼ばれていました。

当初は硫黄採掘所として利用され、温泉は採掘所の工夫、マタギや地元の住民が利用していました。

その後、1885年には「鹿湯」の名称で湯治場として利用されるようになり、1934年には現在の「玉川温泉」に改称されました。

1959年には秋田県の後生掛温泉、蒸ノ湯温泉、大沼温泉、大深温泉、岩手県の藤七温泉と共に「八幡平温泉郷」の一部として、「国民保養温泉地」として指定されています。

焼岳頂上
焼岳 by stan chow
焼岳頂上
焼岳 by stan chow

「玉川温泉」には現在湯治・静養を目的とした一軒宿が営業しておりますが、人気が高くて中々予約が取れません。

食事付きで宿泊できる旅館部と食事ナシの自炊部がありますが、湯治で長期滞在する場合は自炊部に宿泊する客も多いです。

玉川温泉旅館
玉川温泉旅館 / photo by Raita Futo

宿には様々な種類の風呂があり、源泉100%の浴槽、源泉50%の浴槽、打たせ湯、浸透湯、寝湯、蒸気湯、箱蒸し、弱酸性の湯、気泡湯などがあります。

「玉川温泉」から徒歩10分の場所には同じ源泉を使用した「新玉川温泉」も営業しています。

玉川温泉の関連動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました