全国の温泉、温泉の歴史・文化を紹介
にっぽんの温泉観光事典
PR

鹿児島県

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
九州・沖縄地方

霧島温泉郷(鹿児島県霧島市)

霧島連山の麓に湧き出る温泉群「霧島温泉郷」は天孫降臨神話が残る霧島連山の中の高千穂峰の一帯に湧き出る鹿児島県霧島市の温泉です。温泉郷は丸尾温泉、湯之谷温泉、林田温泉、硫黄谷温泉、関平温泉、新湯温泉、栗川温泉、殿湯温泉の八温泉の他、明礬温泉、...
九州・沖縄地方
九州・沖縄地方

指宿温泉(鹿児島県指宿市)【由来】【日帰り入浴施設】

薩摩半島東南端の温泉「指宿温泉」は薩摩半島東南端の錦江湾沿いの地帯に湧き出る鹿児島県指宿市の温泉です。源泉総数は500~1,000あるといわれており、1日あたりの温泉湧出量は約12万トン、「砂蒸し温泉」で有名な「摺ヶ浜温泉」、「弥次ヶ湯温泉...
九州・沖縄地方

カテゴリー

  • 中国・四国地方
  • 九州・沖縄地方
  • 北海道
  • 北陸・甲信越地方
  • 東北地方
  • 東海地方
  • 温泉の話
  • 近畿地方
  • 関東地方
にっぽんの温泉観光事典
  • 投稿一覧
  • 温泉地図
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2014-2025 にっぽんの温泉観光事典 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ