東北地方 花巻温泉郷(岩手県花巻市)【発祥・歴史】 宮沢賢治の故郷に湧く温泉 花巻駅 / by Kuruman 「花巻温泉郷」は岩手県花巻市西部の豊沢川と台川が流れる山間に点在する温泉の集まりです。 豊沢川の最上流には「新鉛温泉」、「鉛温泉」、中流には「山の神温泉」、「大沢温泉」、「高倉山温... 東北地方
東北地方 いわき湯本温泉(福島県いわき市)【日本三古泉】【歴史】 旧常磐湯本温泉・ 磐梯三美人湯 「いわき湯本温泉」は福島県東南部のいわき市の常磐線沿線で最大規模を誇る温泉です。 かつて栄えた常磐炭田の地下の炭坑から毎分5トンの湧出量の泉温59℃の天然硫黄泉の源泉を汲み上げてます。 汲み上げられた源泉は地... 東北地方
東北地方 飯坂温泉(福島県福島市飯坂町)【奥州三名湯】【歴史・由来】 奥州三名湯の一つ 福島飯坂温泉 / by odysseygate 「飯坂温泉」は福島県福島市北東部の飯坂町を流れる摺上川近くに湧く温泉です。 宮城県の「鳴子温泉」、「秋保温泉」と共に「奥州三名湯」に数えられています。 摺上川の両岸に数十軒の... 東北地方
東北地方 土湯温泉(福島県福島市)【由来・歴史】 荒川の渓流沿いに湧く温泉 「土湯温泉」は福島県の吾妻山と安達太良山から流れる荒川の渓流沿いに湧く福島市西部の温泉です。 福島駅より約16㎞離れています。荒川の上流沿いに旅館やホテルが立ち並び、共同浴場や足湯があって温泉街を形成しています。 ... 東北地方
東北地方 高湯温泉(福島県福島市町庭坂)【開湯の歴史】 吾妻山中腹の名湯 「高湯温泉」は吾妻山中腹の標高約750mの地に湧く福島県福島市町庭坂の温泉です。 磐梯吾妻スカイラインの福島県側の入口の手前に十数軒の旅館と1軒の共同浴場が立ち並んで温泉街を形成しています。 山形県の「白布高湯」と呼ばれる... 東北地方
東北地方 遠刈田温泉(宮城県刈田郡蔵王町)【開湯の歴史】 蔵王権現の湯治場 「遠刈田温泉」は蔵王連峰東麓の蔵王山系から流れる松川河畔にある宮城県刈田郡蔵王町の温泉です。 宮城県と山形県の県境を跨いで蔵王連峰が聳えていますが、宮城県側には「遠刈田温泉」、「青根温泉」、「我々温泉」がある一方、山形県側... 東北地方
東北地方 鳴子温泉郷(宮城県大崎市)【奥州三名湯】【鳴子、東鳴子、川渡、中山平、鬼首温泉】 5つの温泉からなる温泉郷・奥州三名湯 「鳴子温泉郷」は宮城県北部の大崎市の鳴子、東鳴子、川渡(かわたび)、中山平、鬼首の5つの温泉からなる温泉郷です。 温泉郷には日本に存在する11種類の泉質の中の9つの泉質があり、源泉数は370本以上もあっ... 東北地方
東北地方 秋保温泉(宮城県仙台市太白区)【奥州三名湯】【発祥と歴史】 仙台の奥座敷の温泉 「秋保(あきう)温泉」は宮城県の名取川上流にある仙台市太白区秋保町湯元の温泉です。 仙台市の中心部から西へ約20㎞の地にあり、兵庫県の「有馬温泉」、愛媛県の「道後温泉」と並んで皇室の御料温泉とされる「日本三大御湯」の一つ... 東北地方
東北地方 天童温泉(山形県天童市)【歴史と由来】 将棋とフルーツと温泉の町 「天童温泉」は山形県中東部の山形盆地の中心部にある天童市の温泉です。 天童市は将棋駒と温泉のまちとして有名で、将棋駒の生産量は全国の95%を占めています。 街中には将棋駒の工房が並び、将棋の駒の形をした掲示板、看板... 東北地方
東北地方 かみのやま温泉(山形県上山市)【開湯と歴史】 平成25年に開湯555年を迎えた温泉 「かみのやま温泉」は山形県南東部の上山市の温泉です。 温泉街は湯町、新湯、十日町、河崎、高松、葉山、金瓶の7つの地区に分かれ、7つの地区を合わせて「上山(かみのやま)温泉」もしくは「上山温泉郷」と称して... 東北地方